高齢猫の内視鏡検査(全身麻酔) 病理検査の結果【悪性リンパ腫(消化器型/低分化型)】と診断されました。 猫が内視鏡検査の結果、悪性リンパ腫と診断されました。高悪性度(低分化型)消化器型リンパ腫です。抗がん剤治療をするか緩和ケア(ステロイド)にするか悩みましたが、抗がん剤治療をすることに決めました。一般的な多剤併用療法ではなく月一回の飲み薬です。 2017.10.11 2017.10.24 高齢猫の内視鏡検査(全身麻酔)
高齢猫の内視鏡検査(全身麻酔) 内視鏡検査(全身麻酔)後、3日間はぐったりモード。4日目で回復! 内視鏡検査をするため全身麻酔をした愛猫ティアラは、瞳孔が開きっぱなしになるという視覚障害が出てしまいました。点滴のため毛... 2017.10.01 高齢猫の内視鏡検査(全身麻酔)
高齢猫の内視鏡検査(全身麻酔) 高齢猫の全身麻酔の後遺症?!瞳孔が開きっぱなしになっちゃった… 高齢猫が内視鏡検査のため全身麻酔をしたら、瞳孔が開きっぱなしになりました!全身麻酔の後遺症なのでしょうか。「瞳孔が開きっぱなし?どういうこと?」と必死になって調べまくりました。どうやら猫さんの場合、“まれに”、“たまに”ある後遺症らしいです。 2017.09.30 2018.05.10 高齢猫の内視鏡検査(全身麻酔)
高齢猫の内視鏡検査(全身麻酔) 東京大学動物医療センターへ行ってきました!(高齢猫の内視鏡検査) 東京大学動物医療センターへ内視鏡検査を受けに行ってきました。高齢猫なので全身麻酔をする内視鏡検査は不安でしたが、東大の先生を信じて。地元の動物病院ではわからなかった嘔吐の原因をつきとめ、早く原因治療へ進みたい!炎症性腸疾患or悪性リンパ腫どっち? 2017.09.27 2019.07.10 高齢猫の内視鏡検査(全身麻酔)
高齢猫の内視鏡検査(全身麻酔) 14歳の高齢猫に全身麻酔は危険?!それでも内視鏡検査を決めた理由 高齢猫なので全身麻酔が必要な内視鏡検査を受けようか悩みました。「高齢猫の全身麻酔は危険」という意見が多い中、よく調べてみると「年齢よりも個体の状態次第」のようです。高齢猫の全身麻酔のリスクを考え、迷いに迷った末に内視鏡検査の決断をしました。 2017.09.22 2017.10.18 高齢猫の内視鏡検査(全身麻酔)